DIARY

■2008.9.8

いきなり涼しくなって夏も終わりか、、、なんて思っていたらまたまた暑くなるしし、まるで怒っているかのような雷雲とともに信じられないような豪雨が襲ったり。季節感も何も無くなりつつある今日この頃。皆さん頑張ってますか?
さてさて、またまた質問がきたのでお答えしたいのですが、今回の質問はちょっと難題かも。
Q*****
吹奏楽部で、クリスマスの時に、アンサンブルをやることになっていて、パートごとに曲を選んで演奏するんです。で、パーカスももちろんやるんですけど、いつも目立たず管楽器に馬鹿にされてるから、この時とばかりに「パーカスがいないとダメなんだ。」と思ってもらおうとの先輩方の意見で、明るくて、パーカスが目立つ曲をやろうということになったんですが、問題の曲が見つかりません。 
そこで、もしパーカスだけで演奏するのに最適な曲を知っていたら、教えて下さい!
A******
そうですか〜。最近ブラスバンドをとりあげた映画多いですよね!「ブラス」「ブラブラバンバン」ちょっとまえに「ドラムライン」なんていう映画もあったよね。オレもそんなに詳しくないから逆に知りたいのは、吹奏楽で演奏できる楽曲の範囲。
ほとんどクラシックのオーケストラレベルの楽曲をやっているところもあるし、ポップスやロックの楽曲をアレンジしてやってたり。「スイングガール」なんかは完全にビッグバンドジャズでしょ?いったいどこまでアリなのかな?
スイングジャズみたいなのもオーケーだったら「swingswingswing」みたいに最初っからドラムのビート中心の名曲もあるけれど。ジャンルが違ってもジャズのアプローチのように4バース的にパ−カッションのソロパートを作っちゃうとかもアリだよね。
映画「ドラムライン」の中のドラムのコンビネーションなんかをみたら、コレってどんな曲にでも流用できる!!って思っちゃう。
つまり、楽曲にとらわれなくてもアイディア次第で、パーカッション中心のアレンジにもっていくことも可能なんじゃないかな?
いま、自分がやっている音楽でもね、もうすでにいろんなものが出尽くしていて新しいものを見いだすことがなかなか大変なんだ。
だから、いろんなジャンルの音楽をミックスしたり変化させたり、あるいは楽器を組み合わせたりして「これってオモシロいよね!」って思えるようなものを作ろうとしてるよ。
そんなふうに考えれば音楽がますます新鮮で楽しくなっていくから!
いろいろ工夫して頑張ろうね!


>>BACK NUMBER
>>PAGE TOP
>>HOME



Designed By Mario Label in Tokyo.
all contents right reserved
Mariolabel.ltd.(C) 2004